隔月刊誌「Helicopter JAPAN」
巻頭特集
各地で「防災の日」訓練
第43回九都県市合同防災訓練
静岡県総合防災訓練
HJレポート
朝日航洋が国内初となるBK117D-3型FTDを導入
最後のベル412EP、中日本航空に引渡し
セコ・インターナショナルにベル社社長訪問
登録ヘリコプター 2022年7・8月
航空隊訪問記
名古屋市消防航空隊
HJトピックス
川崎重工業がVRシミュレーターを使用したCRM訓練サービス開始
夏休み、各地でヘリコプターイベント開催
消防防災航空隊長会議、3年ぶりに開催(2)
清水港沖で5機関合同救助訓練
My Shot
募集
連載・ヘリコプターとの出会い その4 上村 誠
ドクターヘリヒストリア⑥
HEMS黎明期を振り返って 石黒 健司
ヘリコプターエッセイ(99) 大月 雄喜章
トラの遠吠え
ニュースボックス
FROM EDITOR
FROM EDITOR
トピックス

関東大震災から99年。今年も9月1日の防災の日、および防災週間(8月30日から9月5日)を中心に、全国各地で防災訓練が行われた。編集部では首都圏の九都県市が合同で行う九都県市合同防災訓練の千葉市中央会場と、静岡県が2市2町と合同で実施した静岡県総合防災訓練を取材した。